学習記録
2022/5/23 ~ 2022/5/29
・学校法人慶應義塾の特許「近視予防剤及び近視進行抑制剤」を読む/対訳作成(5/26完)
・アボット・ラボラトリーズ社の特許「筋肉機能を維持し、改善する方法」を読む/対訳作成(途中まで)
・イートモを使った英訳練習(明細書のキーワードを中心に進める)
・『新版:日本語の作文技術』を読む
・『翻訳の布石と定石』を読む(途中まで)
#週計34h(計2152h)#
積ん読状態になりかけていた『翻訳の布石と定石』を再度読んでいます。一文ずつ自分で訳してから解説を読むように進めているので時間がかかりますが、自然な訳し方の勉強になります。毎日、少しずつ進めていこうと思っています。
『新版:日本語の作文技術』を読む
日本語の文章をいかにわかりやすく書くか、たくさんの事例を用いて分かりやすく解説されている本です。特に、「修飾語」「助詞」「、」は、これまで感覚的に選んで使っていましたが、各々について論理的に説明されていて、なるほどと腑に落ちることがたくさんありました。この本にでてきた、
・「は」と「が」の使い分け
・修飾・被修飾の距離は、離れすぎない。
・読点は長い修飾語が二つ以上あるとき、その境界にうつ。
・原則的語順が逆の場合にその節または句のあとに読点をうつ。
などは、誤解のない訳出をするのにすぐにでも役立てられそうです。レビュー時は、日本語表現も意識しながらしっかり確認していこうと思います。
なぜ作文の「技術」か/修飾する側とされる側/修飾の順序/句読点のうちかた/漢字とカナの心理/助詞の使い方/段落/無神経な文章/リズムと文体 ほか
コメント