イートモを活用する (2022/2/21 ~ 27)

学習記録

イートモを活用する(学習編)

特許(バイオ・医薬分野)の翻訳練習をするにあたり、管理人さんが勧めて下さっている「イートモ」を活用しています。「イートモ」は、医学翻訳者の成田さんにより、実務経験をもとに収集・メンテナンスされた医学翻訳に特化した対訳と検索のソフトです。
医学翻訳の友イートモ

今は明細書を読む方にも時間を割きたいため、イートモは「少しずつでも必ず毎日」コツコツと続けています。

練習内容としては、読んでいる特許のキーワードを検索して、

①でてきた例文(和文)を1行目
②自分の英訳を2行目
③イートモの訳例を3行目

にノートに書き写し、イートモの訳例と自分の訳を比較してその差を確かめるとともに、分からない語彙があればチェックしています。

イートモには、翻訳トレーニングモードもあるのですが、現時点では使わず、手を動かしています。

プロの訳例を参考にして、自分に足りない部分を実感できますし、実際に翻訳対象となりうる文章なので、「この程度の内容は理解するべき」という指標にもなります。

継続は力なり。

地道に量をこなし、翻訳(筋)力を鍛えます。

学習記録

2022/2/21 ~ 2022/2/27
・ザ・ユーエイビー・リサーチ・ファンデーションの特許
「幹細胞移植方法」を読む/対訳作成(2/22完了)
・SBIファーマ株式会社の特許
「免疫寛容の誘導促進剤」を読む/対訳作成(途中)
・イートモを使った英訳練習(明細書のキーワードを中心に進める)
#週計33.0h(計1752h)#

コメント